ホーム 肩の筋トレ

肩の筋トレ

懸垂を見直そう!筋トレ効果とやり方

懸垂は子供の頃から身近にある筋トレであり、シンプルで分かりやすいメニューです。その気軽な感じが逆に懸垂の奥深さに気づかない弊害を生み出しています。懸垂はやり方を突き詰めると、背筋のトレーニングはもちろん、上半身の主要筋肉を鍛えられるオールマイティ性に気づかされます。効果の割に人気が低く、意外にルーチンに取り入れていない人が多いものですから、今一度、懸垂の魅力を見直していただきたく懸垂のプレゼンをさせてください。

サイドレイズのやり方

ダンベルを体の横で上下させるエクササイズ。ダンベル・リタラル・レイズとも言われる。狙いは肩の筋肉であり肩幅づくりに効く三角筋の中部。注意したいのは三角筋を狙うフォームが崩れてしまうこと。負荷も下がってしまうので効果的にやるために注意したい。

チンニングのやり方!背中を鍛えるシンプルメニュー

チンニングは背中と肩のトレーニングに有効。特に広背筋の筋トレとして最適です。 「肩甲骨まわりの筋肉」を鍛え刺激を与えるメニューとしても重要視されています。 公園にいったぶら下がり棒でひっそりチンニングをしてみましょう!

ダンベル・ローイングのやり方!引き寄せて背中の筋トレ

ダンベルで出来る広背筋の強化メニュー。 一見すると肩のトレーニングのようにみえますが、ダンベルを持ち上げる・引き寄せる動作が背中の筋肉である広背筋を作用させることができます。 ダンベルさえあれば自宅で出来るのも有難い!

バーローイングのやり方!原始的に広背筋を狙う

バーローイングを実施するにはクロスバーが必要です。 バーベルのプレート1個を付けて行います。 10㎝ぐらいの台に上がって行うことで深く上げ下げができるようになり、他のローイングより広背筋に効かせるメニューになります。

ベント・ローイングのやり方!広背筋に効かせる上半身の万能メニュー

ベントローイングはバーベルを使用できる環境であれば是非取り組んでほしいメニュー。 上半身の主要スポットである「肩」「背中」「腕」を一挙に鍛えることができる有能さはズバ抜けています。 一度ベントローイングの効用に目覚めたら外せなくなるでしょう。

ワン・ハンド・ローイングのやり方!広背筋の筋トレの定番メニュー

ワン・ハンド・ローイングは広背筋に効かせるための筋トレメニュー やり方のポイントは2つ。腕で挙げないで「肘を上げる」イメージで行うことと横腹をなぞるようにダンベルを持ち上げること。 広背筋と大円筋をより作用させることができます。

ワイドグリップでのベンチプレスのやり方!大胸筋を猛トレ

ワイドグリップ・ベンチプレスは広い手幅でバーを持つことにより、通常のベンチプレスよりより大胸筋に圧力をかけられるベンチプレス。 胸板づくりによりフォーカスしたい方にオススメの方法です。

インクライン・ダンベル・フライのやり方!大胸筋と三角筋をゴリゴリ狙う

インクライン=incline-dambel-fryとは「傾斜」という意味。傾斜させたベンチで頭を上にしてベンチプレスを行います。 インクラインにすることで、大胸筋の上の方、鎖骨あたりを鍛えることができます。それではやり方を解説!

ベンチプレス・マシンのやり方!安全に重い重量にチャレンジ

ベンチプレスマシンのメリットは何といっても「安全」に重い重量にチャレンジできること。 またベンチプレスの初心者にとっても安全にできる胸のトレーニングとして最適です。 それではベンチプレスマシンのやり方の解説です!

デクライン・ベンチ・プレスのやり方!胸板づくりの筋トレメニュー

デクライン・ベンチ・プレスとは単純に斜めになったベンチで、ベンチプレスを行うこと。 胸の筋肉の下の方を鍛えることができるメニューです。 胸の下を鍛えると胸筋の膨れ上がりがよりくっきりと強調されますので、厚い板のような胸板を作りたい方には是非取り入れてほしいメニューです。

バー・ディップスのやり方!上半身のファンクショナルトレーニング

平行棒がある環境ならバー・ディップス!無くても2つのイスの背を隣合わせて間でバー・ディップス! バー・ディップスは身体の機能性を重視するファンクショナルトレーニングでも推奨されている筋トレ。 簡単に見えますが上半身の全筋肉を作用させる素晴らしいメニュー。