どこを鍛えれば逆三角形の見栄えになるのか?背中の逆三角形をつくるには腕・背中・肩の3点を鍛えること。肩をボリュームアップさせて、背中の厚みをつくり、腕を横方向へ張り出させる。さらに腰回りをしっかり引き締めれば背中の上下でギャップが出て、より逆三角形感を演出してくれます。逆三角形の見栄え検証から具体的なメニュー・プログラムまでご紹介していきます。
逆三角形の背中を演出する要素は3つ。上部の両角である肩のボリュームアップさせること、三角形の真ん中にである背中で厚みを演出すること、下部の引き締め感があることの3つが重なりあうと逆三角形の出来上がり。重要なのは背中の上部が横に大きく広がり、腰回りの下部が引き締まった、上下のギャップ感。
鍛えるべき筋肉は上半身の筋肉群の代表格である「三角筋、上腕三頭筋、広背筋、腹斜筋、腹直筋」の5点。大きく据えると肩・背中・腕の3パーツ。肩と腕は脂肪に隠れて埋もれない部位であるため、トレーニングの結果が直ぐに見栄えに表れやすい。
1、三角筋:広い肩幅と角のしっかり感を出す
2、上腕三頭筋:腕で横方向のボリュームアップ
3、広背筋:背中の厚みを演出する
4、腹斜筋:脇腹を締める
5、腹直筋:前面対策&引き締め力アップ
注意したいのは特に肩のトレーニングは関節に負担がかかりやすいため、スタートダッシュで無理をせずに関節の可動域と潤滑性を徐々に上げながら実施していきたい。詳しいメニュー内容の解説は本文にて。
逆三角形をつくる筋トレ方法!鍛え方とメニューの目次
・逆三角形が凄い男女を分析した結果
・逆三角形ビルドで鍛える部位は5カ所
・三角筋トレーニングメニュー
・上腕三頭筋トレーニングメニュー
・広背筋トレーニングメニュー
・腹筋トレーニングメニュー
・一週間の逆三角形プログラム
逆三角形が凄い男女を分析する
背中の存在感が凄い逆三角形
ガッツリ型の逆三角形の男性、肩・腕・背中のすべてがトータルに見事な隆起を示しています。特に注目すべきは上腕三頭筋の横への張り出し。上部の横幅の広さが2割増しに見えます。
上腕三頭筋が発達した逆三角形の男性の例、逆三角形の上部2点の角となる肩がしっかりと丸びを帯びるとシルエットが鋭くシャープな印象に。
無理に背中全体をボリュームアップさせなくても、女性の場合は肩をしっかり鍛えて丸みをクッキリさせれば背中美人が出来上がりの例。女性の場合は逆三角形メソッドを使うことで背中ラインの美しさをつくることが出来ます。
逆三角形が見栄えに及ぼすメリット
スーツ姿の迫力が変わる
フォーマルな服装で仕事をする人にとって男女問わず逆三角形メイクは見栄えの上質感を演出してくれます。
自前の肩パッドというべき鍛えた肩があると上半身がずっしりと安定し、さらに横幅と背中の厚みがあると後姿の無言の迫力が増します。
スーツは太った体型でもシャープに見せるデザイン効果があり、カラダマイナスポイントをプラスにしてくれますが、元の体が出来上がっているとプラスをさらにプラスする相乗効果があります。
スポーツ選手がスーツを着ると精悍さに溢れてピッチ上とは異質のカッコよさがあるのはスーツ効果を存分に発揮しているからでしょう。
筋肉を見せない背中美人感
背中を鍛えると背中のS字カーブの度合いが大きくなり、肩甲骨の下あたりから一気にシャープな弓形状を描きます。
この上のボリュームと下の引き締めをつなぐカーブがダイナミックになればなるほど、女性の後ろ姿が凛とした美を表現することに繋がります。
夏は腹筋なら冬場は背中メイク
最近は腹筋の人気に押されて逆三角形が叫ばれませんが、ひと昔前は雑誌の見出しを賑わせる定番のフレーズでした。腹筋は分かりやすくハッキリと主張する押し出しタイプであり、背中は直接的には訴えかけない間接的な控えめタイプ。腹筋君と比べたら逆三角形さんは地味なのでしょう。
しかし腹筋は脱がなければわからず、背中は服を着ていても周囲に訴えかける力があります。特に冬場は腹筋にとって受難の季節、ちら見せをしようものなら捕まってしまうリスク大。逆三角形の背中ならピシっとコート着こなせ、抱きつきたい背中に。夏の腹筋・冬の背中、季節によって強化するパーツを変えてみるのはいかが?
年齢が出る場所であり改善できるのが嬉しい
背中には年齢が出やすく、背中を見ればおおよその年齢を想像できるもの。
背中の主役である広背筋は年齢とともに筋肉が落ちていく代表的な部位。それだけにアンチエイジング対策として背中のお手入れは必須です。
年齢が出やすい分、逆にトレーニングすれば若返らせることが出来る場所とも言えます。年を感じさせない背中づくりを!
詳しい記事:加齢で衰えやすい筋肉ワースト5と対策
逆三角形に見える背中の条件5つ
どのような見栄えにすれば逆三角形に見えるのは?そのポイントは5つ。
・上部2点の角が大きい肩
・腕の横方向へ張り出している腕
・脇直下で横方向への張り出す脇筋
・厚みがある背中
・引き締められている腰回り
この5つの条件が重なると逆三角形の印象をつくってくれます。
①上部2点の角が大きい肩
逆三角形の上辺2点を構成する肩の役割は上部のクッキリ感を印象づけるアクセントですから、まず角自体を大ききすること。さらに角が大きくなれば上辺の広がりが増えてより上部の重みが増します。肩の筋肉が大きくなると、角のアクセント力と上辺の広がりが出来る両輪のメリットを享受できます。
②横方向へ張り出している腕
腕の厚みが増すことで、横幅の広さが広がります。腕の太さは横への張り出し効果があり、上部の重みを増幅させる役割を果たしてくれます。
③脇直下で横方向への張り出す脇筋
脇の下の筋肉も見逃せません。脇の下の筋肉が隆起すると背中自体の横幅が2~3割広く見えるようになります。上部の重みをさらにさらに増やしてくれる複利的な場所です。意外に見逃しがちなポイント。
④厚みがある背中
美しい逆三角形の隠れた条件が背中の厚み。横方向だけでなく縦の厚みがあると重厚感が加わることに。
⑤引き締められている腰回り
最後のポイントが逆三角形の下部の急激な細まりです。上部の重みに対して支える下部が細くなればなるほどギャップが強まります。出すべきところを出し、引き締めるべきところを締める、強弱をつけてギャップを大きくするのが逆三角形づくりの肝です。
逆三角形づくりで鍛える5カ所
鍛えるべき筋肉はどこか?具体的な筋肉名とそのトレーニングメニューをお伝えしていきます。
1、三角筋:広い肩幅と角のしっかり感
2、上腕三頭筋:腕で横方向のボリュームアップ
3、広背筋:背中の厚みを演出する
4、腹斜筋:脇腹を締める
5、腹直筋:前面対策&引き締め力アップ
三角筋は肩を構成する筋肉で、角の大きさをつくることと広い肩幅をつくる2つの役割があります。上腕三頭筋は腕を太くし上部の横幅を担ってくれます。広背筋は背中の厚みをつくることと脇直下の筋肉を隆起させて横幅をつくる2つの役割があります。腹斜筋と腹直筋は株を引き締めるギャップづくりの要に。
横幅アップには「三角筋、上腕三頭筋、広背筋」
縦の厚みに「広背筋」
引き締めを担うのが「腹斜筋・腹直筋」
という役割構成です。
上部の横幅アップ×縦の厚み×下部の引き締めという効果のかけ合わせが逆三角形づくりの勝利の方程式。
三角筋のトレーニングメニュー
逆三角形づくりにおける「三角筋」の役割は、角のアクセントアップと横幅づくり。三角筋は「前面・側面・後面」の大きく3つの部位に分類されます。3つの筋肉が前後側面に合わさって肩を包み込むように守っているようなイメージ。
角のアクセントアップに影響するのが「前面・後面」、横幅・肩幅づくりには「前面・側面」を狙ったトレーニングを行います。
・アクセントアップ → 前面・後面
・肩幅づくり → 前面・側面
三角筋のトレーニングメニューには3つの部位のそれぞれに向いたメニューがありますので、「前面・側面・後面」のどこを鍛えるメニューなのか?チェックして取り組むといいでしょう。
三角筋のトレーニングメニューでオススメなのは
自重なら「ワイドプッシュアップ」で手幅を広くした腕立て伏せです。
ダンベルありなら「サイドレイズ」「プルオーバー」
ワイドプッシュアップ・手幅が広い腕立て伏せ
ワイドプッシュアップでの逆三角形用の狙いは、深く体を落としたときに作用する三角筋の収縮です。床まで体を近づけた体勢になった際に、三角筋を活用しているか?三角筋のどのあたりが収縮しているか?探ってみてください。手幅や手の位置で作用は個人ごとに変わってくるものですから、自身で手幅と手の位置を調整してもっともベストな軌道を見つけ出しましょう。
ワイドプッシュアップのやり方は、手幅は広めで、目安として肩幅から手ひら2~3個分横へ広げます。上から見た場合に肘の位置と手の位置が同じになるぐらい。手の高さは肩の高さよりやや下気味に。
手幅と手の位置を変えると作用ポイントが肩になったり胸になったりと、どんどん変わりますので自己調整が大切です。
・手幅:手幅は肩から手ひら2~3個分横に広げる
・手の位置:肩の高さよりやや下に手を置く
・作用ポイント:カラダが深く落とした際に三角筋が作用する
・三角筋に効かせるポイント①:下げる切る瞬間をもっともゆっくりと、切り返しは停止させる、カラダの持ち上げ始めもゆっくりと。
・三角筋に効かせるポイント②:回数は8回~12回を目安として、1回の時間を長くするように。回数は変えずに1セットの時間をいかに長くできるようになるか、筋肥大ならこのやり方です。
サイドレイズ
ダンベルを体の横で上下させるエクササイズ。ダンベル・リタラル・レイズとも言われる。狙いは肩の筋肉であり肩幅づくりに効く三角筋の中部。注意したいのは三角筋を狙うフォームが崩れてしまうこと。負荷も下がってしまうので効果的にやるために注意したい。
- 三角筋の中部:狙いは肩の筋肉である三角筋、特に三角筋の中部をメインに鍛えることができます。三角筋の中部は肩の横方向への張り出しを強調する部分。肩の中部の筋肉が発達させることで肩幅を広くみせることが可能になります。
- 僧帽筋:腕を肩の高さまで上げるときに三角筋と僧帽筋が使われます。補助的に利用したくあまり活躍させないようにするのがミソ。
- 肩甲骨まわりの筋肉:サイドレイズの動きは、肩関節の「外転」、深部の筋肉も動員されます。腕を横に上げる際に肩甲骨も自然と一緒に動く肩甲上腕リズムと呼ばれる作用。
詳しい解説:サイドレイズのやり方
プルオーバー
胸の筋肉のボリュームアップには欠かせない「大胸筋」に効かせるのに最適なメニュー。普段使わない胸まわりや肩まわりの裏と表の筋肉を総動員できる「上半身トレーニング」にはうってつけの筋トレメニューでもあります。はじめは大丈夫かなと、後ろに手をスイングさせるという、ちょっと異次元な感覚に襲われるのも面白いところ。
用具はダンベルまたはダンベルの両方で可能。もちろんベットボトルで代用することもできますね。フラットベンチが必要ですが、タオルや布団を積むなど代替することも可能ですから、自宅でも代替すればできる手軽さが嬉しいメニューです。
詳しい解説:プル・オーバーのやり方!胸・肩・背中を一挙に鍛えられる有能メニュー
上腕三頭筋のトレーニングメニュー
腕というと力こぶで有名な上腕二頭筋ですが、腕を太くする筋肉ボリューム量は上腕三頭筋の方が圧倒的です。何より力まないと太さを発揮しずらい上腕二頭筋比べて上腕三頭筋は通常モードでも始終太さを維持してくれます。
上腕三頭筋は筋肥大させると腕の後ろ・横方向へ張り出していきます。この特性が上半身のボリュームアップにつながり、逆三角形づくりにおける横幅づくりに最適なのです。
上腕三頭筋のトレーニングメニューでオススメなのは、
自重なら「ダイヤモンドプッシュアップ」「ナロープッシュアップ」です。
バーベルなら「トライセプス・キックバック」がベスト。
ダイヤモンドプッシュアップ
大胸筋狙いが主にとも言える種目ですが、上腕三頭筋にも有効なメニュー。手幅を狭くして、両手の人差し指と親指で四角形を形作ります。手の位置は胸の前あたり、位置を寄りお腹に近づけると三角筋への作用ポイントがより後部へかかっていきます。
体を深く落としたときが三角筋へ作用するゾーンなので、より深く、よりじっくりと動かしましょう。切替していったん止めると反動の力が消されるので効果的。さらにスタートをゆっくりさせると初速の勢いが使えなくなり、じわっと三角筋へ負荷がかかります。
手幅:両手の人差し指と親指で四角形を形作る
手の位置:胸の高さに手を添える
詳しい解説:ダイヤモンドプッシュアップのやり方
ナロープッシュアップ・手幅を狭めた腕立て伏せ
ダイヤモンドプッシュアップとほぼ同じメニュー。手のカタチ作り方が違うだけです。同じようにみえても手を置く位置、手の広げ方、ボールを使用するなど、ちょっとのことが作用を変えます。三角筋狙いならボールを利用して行うと、横へのブレを防ぐために三角筋がより活躍しはじめますので、チャレンジできる方は是非試してみていただきたい。
手幅:手幅は胸幅よりやや狭め、幅は肩の位置ぐらい
手の位置:胸の高さに手を添える
気を付けたい点①:肘を開かけない
気を付けたい点②:肘を脇腹に近づける、くっつけるぐらい。
気を付けたい点③:ゆっくりと落として、切り返しで停止、ゆっくりと持ち上げるようします。
トライセプス・キックバック
トライセプス・キックバックは上腕三頭筋がもっとも活躍するメニュー。他の筋肉への負荷分散が最小限に抑えられ、筋トレの種目の中でも上腕三頭筋の集中度合いは最も高いと言えます。上腕三頭筋は三角筋や大胸筋を鍛えるメニューで鍛えられることが多いのですが、その役割はいつも補助的。サポート役でしかなく、主役ではありません。上腕三頭筋ファンにとって主役の座を担えるトライセプス・キックバックは絶対に外せない種目でしょう。
詳しい解説:トライセプス・キックバックのやり方
広背筋のトレーニングメニュー
逆三角形づくりでの広背筋の役割は、脇直下の筋肥大により横幅アップと背中の厚みづくりの2つ。特に狙いたいのは脇直下の筋肥大であり、広背筋の上部にあたるところです。
広背筋は両脇を起点に腰まで背中を包み込んだような形状をしています。面積も大きい上に筋肥大すると後ろ姿の見栄えが異次元に変わっていきます。特に脇直下の筋肉が大きくなると正面からも見えるほどで、胸板ボリュームをサポートする立役者だったりします。
広背筋のトレーニングメニューは「チンニング」いわゆる「懸垂」が最もオススメ。
ダンベルを利用できるなら「ワンハンドローイング」「プルオーバー」
チンニング・懸垂
広背筋の脇直下を狙うチンニング・懸垂のやり方は、順手でワイドグリップで実施すること。試しに順手と逆手で試す、ワイドグリップとナローグリップで試してみると、作用の違いははっきり分かり自己調整の目安を掴めます。
またカラダの高さによって作用ポイントがどんどん変わるので、それぞれのゾーンで今だれが主役の筋肉なのか?注意深く体感してみてください。やり方によっては肩や腕に力がメインで広背筋に作用させてないことがあります。広背筋は体感しにくい筋肉でもありますから、より注意が必要でしょう。
広背筋に作用させるポイントは、胸を張って顎を上げて、胸よりやや下のみぞおち辺りに向けてバーを近づけていくことです。バーより上に顎にいくまでのゾーンが広背筋がメイン、そこからは腕と肩が主役になります。肩や腕ではなく広背筋でバーを引き寄せるイメージでやります。
詳しい解説:チンニング・懸垂のやり方
懸垂ができない場合は補助ツールを使う
懸垂ができなくても諦める必要はありません。足を着けて体重調整しながら行いましょう。オススメなのは鉄棒を使った逆腕立て伏せ。まずは高さのある鉄棒で、両手で鉄棒にぶら下がるようにし、それから足は地面につけつつなるべく前方へ、カラダをを真っ直ぐにして鉄棒に下にぶら下がる体勢をつくります。この体勢からバーを胸に近づけるよう腕を曲げていきます。逆腕立て伏せのような感じ。負荷を下げつつ広背筋を作用させる動作が可能になります。鉄棒の高さをだんだんと下げていけば、負荷はどんどん上がっていくますので、もっとも低い鉄棒で逆腕立て伏せが出来てから懸垂へ移行してもいいでしょう。
ワンハンドローイング
ワン・ハンド・ローイングは広背筋に効かせるための筋トレメニュー。やり方のポイントは2つ。腕で挙げないで「肘を上げる」イメージで行うことと横腹をなぞるようにダンベルを持ち上げること。こうすることで広背筋と大円筋をより作用させることができます。
広背筋って背中の筋肉じゃないの?この動きだと腕が鍛えられそうだけど…
と思われますが、広背筋は背中の縦の中心ラインにある「脊柱」から脇の下あたりを結んでいる筋肉です。背中と腕を結び筋肉であり、腕を内側に向かって引き寄せる動きで大きく作用します。実際に行うときに「なるべく腕の筋肉を使わないで、背中で引き上げるんだ」とイメージすると、広背筋に動員しやすくなるでしょう。
詳しい解説:ワン・ハンド・ローイングのやり方!広背筋の筋トレの定番メニュー
道具なしで自宅で出来る広背筋メニューで…さらに効果が高いものは?
ないと言いたくありませんが、ないと言い切るべきでしょう。タオルを使ったタオルローイングという手法がありますが強度は強くありません。広背筋は重量を引く動作に作用する筋肉であるため、何かを引っ張り上げる動作が必要になります。
唯一自宅でできそうなのが、水タンクを利用すること。緊急用の水タンクはホームセンターで30リットル入るもので1000円ぐらい販売しており価格的にも手軽。重量も30キロぐらいまで調整できるので重しとして優秀。これを広背筋に使うには片手でワンハンドローイング、両手で中腰で持ち上げるなどのトレーニングが可能です。でも水タンクならダンベルでいいじゃん!となりますが、重量を20キロ以上で調整できるのが水タンクの魅力でございます。いちおう命名しておくと・・・
①水タンク・ローイング…水タンクをダンベル見立てて、ワンハンドローイングのようにやる
②中腰デットリフト…中腰姿勢で背筋を伸ばして両手を水タンクを20センチほど持ち上げる
テーブルや椅子に仰向けに潜り込んで、テーブルの板か椅子の座る場所を両手で裏から掴んで体を持ち上げるという工夫術があります。しかしテーブルや椅子に強度がないと危険であり、何かミスや不運が重なった場合、大惨事のリスクが高いため辞めるべきメニューと判断しています。
腹筋のトレーニングメニュー
最後の仕上げは逆三角形の下部を細くして上部との対比でギャップをつくる腹筋の強化。筋肥大ではなく腰回りの引き締めを目的とします。腹筋は主に「腹直筋・腹斜筋・腹横筋」の3つの筋肉に分類され、主に狙うのは前面の縦ラインである「腹直筋」と脇腹を走る「腹斜筋」。この2つの腹筋のトレーニングメニューとしてオススメなのが「ツイストクランチ」と「V字腹筋」です。
ツイストクランチ
腹斜筋を狙えるツイストクランチ。通常の腹筋に捻りを加えた動きを行います。
体勢を持ち上げた途中からカラダを斜めに捻り、マックスまで上げた状態のときに顔と胸板の向きが90度以上横に向いているようにします。完全に上げた状態からひねりを加えるロシアンツイストのようなパターンもありますが、腹斜筋狙いなら途中からの方が効きがいいでしょう。
ある程度なれたならダンベルなどの重量をもって行うと強度を高められます。俗にいうロシアツイスト。
ちなみに空手の正拳突きも腹斜筋を鍛えるにはうってつけ、ツイストクランチを寝ながらの空手の正拳突きイメージでやるとより捻り感を高められます。
詳しい解説:ツイストクランチのやり方
V字腹筋
ジャックナイフ・シットアップと呼ばれるV字腹筋。カラダを真っ直ぐに伸ばして腰を起点に、上半身と足をV字の持ち上げる動作。腹直筋を上下を万遍なく鍛えられ、強度が高いため腹斜筋の動員もないと綺麗に出来ないメニュー。V字腹筋を綺麗なフォームでゆっくりと出来るようになると、かなりの腹筋レベルに達しているものです。美しいV字腹筋を体現できるカラダは、すなわち腰回りが引き締められたボディを既に達成。ぐにゃ字腹筋にならないよう気をつけたい。
詳しい解説:V字腹筋のやり方
逆三角形づくりに特化した1週間プログラム
週3回と週5回の2つのスケジュールパターン例をお伝えします。腹筋はだいたい1日~2日、上腕三頭筋・三角筋は2日、広背筋は2日~3日の休養期間を設けれています。
※トレーニングを組む際には拮抗筋を組み合わせて実施することで、ケガになりにくバランスが取れたカラダになります。そのため以下プログラムでは拮抗筋のメニューを一部取り入れています。
※「3×8」の表記なら、3セット×8回を表しています。
週5回の一日三十分メニュー
月 | 上腕三頭筋 三角筋 | ダイヤモンド・プッシュアップ 3×8 ワイドプッシュアップ 3×8 ワンハンドローイング 3×8 |
火 | 腹筋 | ツイストクランチ 3×8 V字腹筋 3×8 バックエクステンション 3×15 |
水 | 広背筋 | 懸垂・チンニング 3×8 プルオーバー 3×8 |
木 | 休養 | |
金 | 上腕三頭筋 三角筋 | ダイヤモンド・プッシュアップ 3×12 ワイドプッシュアップ 3×12 ワンハンドローイング 3×12 |
土 | 腹筋 広背筋 | ツイストクランチ 2×8 V字腹筋 2×8 バックエクステンション 2×8 懸垂・チンニング 2×8 プルオーバー 2×8 |
日 | 休養 |
週3の一日三十分メニュー
月 | 上腕三頭筋 三角筋 | ダイヤモンド・プッシュアップ 3×8 ワイドプッシュアップ 3×8 ワンハンドローイング 3×8 |
火 | 休養 | |
水 | 腹筋 | ツイストクランチ 3×8 V字腹筋 3×8 バックエクステンション 3×8 |
木 | 休養 | |
金 | 広背筋 | 懸垂・チンニング 3×8 プルオーバー 3×8 |
土 | 休養 | |
日 | 休養 |
逆三角形づくりのトレーニングの注意点
肩の故障に気をつけよう!
肩のメニューは関節に負担がかかりやすいため、重量やフォームには注意する必要があります。個人によって骨格のカタチに違いがあり、可動域に違いがあるのも当然です。また肩の動作に対する習熟度によって潤滑性も変わってきます。まずは負荷なしで動きを確かめて、徐々に負荷をつけていきます。
肩は複雑なバランスの上で成り立っている繊細な部位です。
トレーニングが積み重なってくると無意識な関節への負担の蓄積が、痛みとなって現れてくることがあります。腕の上げ下ろしや動かす方向によって違和感や痛みを感じるポイントがある場合は、重量を使ったメニューは行わずに専門医師に相談することです。
合わせてやるなら大胸筋と僧帽筋
僧帽筋…逆三角形の見栄えをレベルアップさせる土台
僧帽筋は首から肩にかけて分布する筋肉。逆三角形の上辺を形成する部位にあたり、ボリュームアップすることで、ダイヤモンド型の背中に変わっていきます。異次元の背中の世界へ飛び立ちたい方にオススメ。
大胸筋…胸板がメイクと合わせると最強
逆三角形メイクに成功している人は、胸板メイクにも成功している。
これはどの写真をみても共通の事実です。大胸筋と広背筋は拮抗筋関係にありますから、相互に鍛えることはカラダのバランスづくりに置いても重要ですし、見栄えのバランスづくりにもおいても重要。つまり逆三角形にチャレンジするなら…セットで胸板づくりにもチャレンジした方がお得。しかし、二兎追うものは一兎も得ず、直近の目標は逆三ひとつにしぼり、付属効果として胸板を狙うのがベスト。
腹筋はフラット型があう
逆三角形の背中作り派にとって、腹筋は筋肥大させずに抑えた方が見栄え的にいいかもしれません。腹筋より胸板があることの方が上半身のボリュームアップ感につながります。腹筋への努力配分はやや抑えてフラット型狙いがいいでしょう。
逆三角形が出来たならスーツを新調したい。
肩周りの筋肥大に成功すると以前のスーツが入らなくなり、無理に着ると猫背のような不格好なスーツ姿になりがち。努力した自分へのご褒美を上げることは大切な儀式です。
ニュースーツを手に入れたなら!
NEWスーツ with NEWボディで颯爽と!
新しい生活を楽しみましょう!
- スーツの着こなしがカッコイイ!大胸筋を鍛えた胸板ホルダー9選
- 筋トレ1ヶ月目の変化とスタートノウハウ
- 女性の広背筋は背中美人をつくる!背中美女9選
- 広背筋を鍛えるメリットと筋トレ方法
- ハードすぎる広背筋を持つ男たち11選
いい逆三角形を!