バタフライ・マシンのやり方!大胸筋と三角筋の筋トレのメニュー

ジムに通い始めたらまっさきに取り組んでしまうのが「バタフライ・マシン」ではないでしょうか。バタフライとは蝶という意味。まさに蝶にようにバタバタとペック(手で持つ黒い部分)を羽ばたかせるように見えるからバタフライマシンと命名されたと勝手に思っています。しかしながら、バタバタさせては大胸筋を鍛えることができません。
なぜならバタフライマシンで胸の筋肉である大胸筋を鍛えるには「ゆっくり」やることが肝心。決してバタバタさせてはいけません。

バタフライマシンは主に胸のトレーニングの効果的で、大胸筋と三角筋の筋トレのメニューとして最適です。
胸の増強を図るなら欠かせないマシンですね。ちなみにバタフライには、チョウのようにあちこち飛び回る移り気な女という意味があるようです。バタフライマシンをまず試した人はひょっとしたら浮気性かもしれません、と勝手に思っています。ではバラフライ・マシンのやり方の解説です!

カロリー&栄養素一覧

バタフライ・マシンのやり方
【ザックリ編】

バタフライ・マシンのやり方

バタフライマシンに座り、背もたれをしっかり背にあてます。
両手をペックにかけて、ペックを内側に押すように閉じていきます。
最大限まで閉じたらキープし、大胸筋を引き伸ばすように「ゆっくり」と開いていきます。

バタフライ・マシンで鍛えられる筋肉・効果

大胸筋の定番トレーニング・マシン

大胸筋を鍛えるマシンとしては最高峰の機能を持つマシンではないでしょうか。
ジムに通っていて胸板づくりに興味がある方には絶対欠かせないメニューです!

鍛えられる筋肉

大胸筋 ★★★
三角筋 前部 ★

バタフライ・マシンのやり方
【詳細編】

1.バタフライマシンに座る

2.背もたれにしっかり背をあてる

バタフライ・マシンのやり方

3.両手をペックにかける

4.ペックを内側に押すように閉じる

バタフライ・マシンのやり方

5.最大限まで閉じたらキープ

バタフライ・マシンのやり方

6.大胸筋を引き伸ばすようにゆっくり開く

バタフライ・マシンのやり方

大胸筋を伸ばすように意識します。
ゆっくりペックを開きましょう。

7.元の構えに戻る

カロリー&栄養素一覧

バタフライ・マシンで使用する道具・マシン

マシン バタフライ・マシン

バタフライ・マシンの注意ポイント

効かせるゴールデンゾーン・スポットは?

バタフライ・マシンのやり方

閉じ始めから真ん中あたりまでがゴールデンゾーンです。
ゆっくりと閉じ始めて、大胸筋に作用させましょう。

閉じる直前は三角筋の前の方に負荷がかけられます。

バタフライ・マシンのポイントまとめ

バタフライ・マシンのやり方まとめ

バタフライ・マシンのやり方

1.バタフライマシンに座る
2.背もたれにしっかり背をあてる
3.両手をペックにかける
4.ペックを内側に押すように閉じる
5.最大限まで閉じたらキープ
6.大胸筋を引き伸ばすようにゆっくり開く
7.元の構えに戻る

バタフライ・マシンのポイント

・ゆっくりと閉じ始めて、ゆっくり開いて、大胸筋に作用させる

カロリー&栄養素一覧