筋肉の種類を覚えるのは、なかなか辛いこと。赤と白の無機質な肉には興味は覚えないし、ちょっと気持ち悪い。でも覚えようとしても、筋肉の種類を教えてくれる本や図はやたら線が多く、どこを示しているか、わかりづらいものです。
そんなとっつきにくい筋肉は図や写真を「一挙に何パターン」も見ることが、もっとも早い理解方法、ちょっと知っておくと筋トレ術としてお得なTIPSと合わせて、広背筋をご覧ください!

広背筋を鍛えるメニュー
チンニング
ダンベル・ローイング バーローイング ベント・ローイング ワン・ハンド・ローイング ダンベル・プルオーバー ベンチプレス プル・オーバー 広背筋を鍛えるメリットと筋トレ方法
15秒ネット漫画サイト IKECO

 

1・背中を両脇から引き締める

広背筋

出典:latissimus

紅く塗られているところが広背筋。
背中を脇腹から背中の真ん中まで包み込んでいるのがわかると思います。

ちなみに広背筋は、昔なら逆三角形の背中として憧れの的であり、
いわゆる「ギャクサン」のためのノウハウ本が多く出ていました。
しかし、今は腹筋におされて広背筋の人気は下降気味です。
でもこんなときこそ、背中のドンである広背筋に注目をすべき。
なぜなら、この絵から分かるように
ボディラインの見栄えを引き立てる重要なサポート役であるからです。

 

2・面積が骨格筋の中で一番大きい

広背筋

出典:latissimus

緑の線で囲んである部分が広背筋。
背中の3分の2を覆っている大きな筋肉であることが分かります。

広背筋は骨格筋中で一番大きな筋肉です。
ですから、ダイエット目的の方に鍛える対象としてオススメ
大きな面積ですから、基礎代謝量も動いた際のエネルギー消費量も他より多く
鍛えることで基礎代謝アップにつながります。

背中を鍛えることが実は腹筋を見えやすくする早道だったりします。

広背筋を鍛えるメニュー
チンニング
ダンベル・ローイング バーローイング ベント・ローイング ワン・ハンド・ローイング ダンベル・プルオーバー ベンチプレス プル・オーバー

3・年と共に減りやすい筋肉

広背筋

出典:latissimus

20歳を超えると人間の筋肉は年と共に減少していきます。
1年に1%減るという文献も多く目にします。
30代になると筋肉の衰えを感じるのは減少量が実感として大きくなるからでしょう。
特に減りやすいのが背中であり、広背筋です。

背は年がでやすいところですから、
鍛えることで逆に見栄え上も代謝でもアンチエイジング対策になりますね。

 

 

4・脇の下から脊柱と骨盤あたりを結ぶ

広背筋

出典:latissimus

解剖生理学をやると、この骨と筋肉の覚えなければいけません。
その内容もかなり細かくて
何番の骨から何番の骨に筋肉がくっついているか
そんなハードな内容を勉強するんです。肉単・骨単なんて暗記用の単語帳があったりします。
うーん筋肉には興味あるけど、そこまでは・・・筋肉の壁がありますよね。

そんな解剖生理学的なことをちょこっと

ラテン語 : musculus latissimus dorsi
英語 : Latissimus dorsi muscle

起始 : 下位胸椎および腰椎の棘突起、腸骨稜、肩甲骨下角
停止 : 上腕骨上部小結節稜

うーん濃い。

広背筋を鍛えるメニュー
チンニング
ダンベル・ローイング バーローイング ベント・ローイング ワン・ハンド・ローイング ダンベル・プルオーバー ベンチプレス プル・オーバー

 

5・腕を引く動きで大きく作用する

広背筋

出典:latissimus

筋肉のことを覚えるのが出てくるのが、内転・内旋、伸展・回旋などの言葉。
なかなか頭がこんがりますね。

広背筋の作用は次のとおり
上腕の内転・内旋
体幹の伸展・回旋

簡単に言うと
何かの重量を引っ張る時
上半身を前後横に倒したり、回したりする時
作用する筋肉です。

 

15秒ネット漫画サイト IKECO

 

6・三角筋と僧帽筋と仲良し!

広背筋

出典:latissimus

拮抗筋という表現があります。よく筋トレ解説で聞くフレーズです。
拮抗筋の意味は「筋肉運動の際に反対の動きをする筋肉のこと」
引く動きをしているのに対して、伸ばす動きをする
といった動きのベクトルが逆だとお考えください。

拮抗筋の関係にある筋肉は、特定の動きに対して同時に動く仲良し筋肉です。
筋トレの際には、持ち上げる下げるという動きが多くありますが、
拮抗筋の筋肉同士は、まさに上げる時と下げる時にそれぞれ反対に作用します。

ちょっとわかりにくですね。
2つのパターンを例に

屈曲(前方挙上):前方に手を挙げる
三角筋(前部)、大胸筋(鎖骨部)⇔伸展(後方挙上):三角筋(後部)、大円筋、広背筋

外転(側方挙上):横側に手を挙げる
三角筋(中部)、棘上筋⇔内転:大胸筋(腹部)、大円筋、広背筋

簡単にいいますと
広背筋をトレーニングするメニューでは
自ずと三角筋、僧帽筋をトレーニングすることに
繋がるとお考えください。

 

リアルな広背筋の効果を確かめよう!

広背筋

出典:latissimus

どこが広背筋にあたるのかが分かると、筋肉の見方が変わります。
それでは、リアルな広背筋をみて
ボディメイクする上でどんな役割があるか
目で実感していきましょう。

 

ここまでディープな世界にお付き合いありがとうございました!

広背筋を鍛えるメニュー
チンニング
ダンベル・ローイング バーローイング ベント・ローイング ワン・ハンド・ローイング ダンベル・プルオーバー ベンチプレス プル・オーバー

よい筋トレを!